先輩社員の声03

K・Jさん 男性 37歳 2020年4月入社|雲南市木次町出身

【入社のきっかけ・経緯】

前職は保育士だったんですが、退職することになって、「それならまったく違う仕事に就きたい」と思い、さて?新しい仕事はどうやって探そうか?と悩んでいたとき、学校の同級生だった専務から声かけてもらったのがきっかけでした。友人から誘ってもらったというより、前職とまったく違う分野というのが選んだ大きな理由です。

【現在の仕事内容】

浄化槽の清掃と点検がメインの仕事になります。今は浄化槽関連の資格がないので、先輩のサポート業務が中心になります。それ以外では、災害時の土砂撤去など、弊社や地域に関わる仕事もこなしています。

【仕事のやりがい】

今までとまったく違う仕事なので、入社して3年とはいえ、まだまたすべてが新鮮!そういう意味ではやりがいしかないですね(笑)

専門車両の運転とかも、最初は不安はありましたけども、運転も上手になってくるとやりがいもあるし。運転に関しては普通免許で自分の年齢だと8トンまでOKなんですが、それ以上の中型・大型免許に関しては会社のバックアップで取得しました。そうやってどんどん仕事が増えること自体がやりがいになっていますね。

【仕事を通じて得られたスキル・スキルアップへの取り組み】

浄化槽管理士の資格は必須なので、まずはそれを取得することです。勉強に関しては、子どもがまだ小さいんで、なかなかプライベートではその時間を取りづらい。ただ、資格取得のための講習があるんですが、会社からのサポートでその講習を受けさせてもらえるので、その機会にしっかり勉強して試験に臨もうと思っています。

【仕事上気をつけていること】

この仕事は安全面は絶対に注意しなければならないですね。自分なりのやり方としては、まず最初に仕事の手順をしっかり見て、実際の作業に取り掛かるときも、頭の中でシミュレーションしてから取り掛かるようにしています。

ただ、元保育士なので危険予知みたいなものが体に染み付いているんですよね(笑)子どもって何するか分からないので、ある程度、行動の予測を立てるんですよ。それはこの仕事も同じで「ここをこうしたら危ないから気をつけよう」とか、自然とやっているかも知れません。

【会社の自慢・魅力】

具体的な面でいうと、仕事は8時半から17時まで、そして土日が休みと、そういう部分がしっかり決められているので、僕のような子育て真っ最中の人間からするとすごく助かるし、そういう家庭の事情を汲み取ってもらえるので、何事も安心して仕事に臨めるというのはかなり大きな魅力だと思います。

それとやっぱり「人の良さ」(笑)例えば入ったばかりの頃って、すべてが不安だし分からないことだらけなので、何回も同じことを聞いちゃったりするんですよ(苦笑)それでも怒ったりイラツイたりせず、何回でも教えてくれる…なんというか、一度聞いて、二度聞いて、三度聞いても、教えてくれる人たちしかいない職場!それが自慢です(笑)

【目標】

必要な資格をすべて取得して、ある意味で独り立ちすることが当面の目標になりますね。点検作業は基本的に一人でもこなせるので、資格を持って独り立ちできれば、もっと会社に貢献できるようになりますから。それが達成できたら、また新しい目標ができるんだと思います。

K・Rさん 男性 29歳

2023年5月入社|雲南市木次町出身

詳しくはこちら

T・Tさん 男性 40歳

2001年12月入社|雲南市加茂町出身

詳しくはこちら

K・Jさん 男性 37歳

2020年4月入社|雲南市木次町出身

詳しくはこちら

有限会社 フジハラメンテナンス
〒699-1104 島根県雲南市加茂町南加茂888番地6
TEL(0854)47-7300/営業時間  8:30-17:00/定休日 土・日・祝日

Copyright (C) フジハラメンテナンス All Rights Reserved.